価格「自主学習用通信教材」

1位

2位

3位

ニチイ接客しチャイナ!
2,475円/月

スピードラーニング中国語
4,515円/2回目以降

アルク シゴトの中国語
速習パック

会員価格8,820円/月

なんといっても価格が安い!自主学習用通信教材


金額は教材の総額を教材が定める標準学習期間で割った価格です。月あたりでだしてみました。 スピードラーニング中国語にかんしては月払いなので2回目以降の価格で比較しました。

 ニチイ接客しチャイナ!「売上直結中国語」〜服飾売り場〜
月あたり2,475円、総額でも4,950円とかなりお安い教材ですが、内容が絞られたものになります。
その内容とは、服飾売り場で中国人顧客を接客するという場面に特化した会話レッスン教材なので、接客業に従事している方向き。 百貨店や土産店などの従業員などの方が業務で使用するために学習するのに最適な内容です。その他の用途で中国語を使用する方にはおすすめしません。 週1回40分の学習で、学習期間は2ヶ月なので、忙しい方でも続けやすいです。もちろん中国語は初めてという方向けに発音からしっかりウェブ教材で学習できます。
>>>ニチイ接客しチャイナ!「売上直結中国語」〜服飾売り場〜 を詳しく見る

 スピードラーニング中国語
あのCMでも話題のスピードラーニング英語の中国語バージョンです。
こちらは毎月CD1枚に教科書、雑誌などの教材が送られてくるタイプです。初回のみCD2枚がまとめて送られてくるので9,870円、2回目以降は4,200円プラス送料315円、 あわせて32巻で1セット、総額では145,320円になります。期間は2年7ヶ月です。(毎月2巻あるいは3巻お届けで、期間は短くもできます。その場合価格も変わります。)
DVDやウェブ教材は特にありません。送られてくるCDを繰り返し聴く学習方法です。内容は、旅行からビジネス、日常会話まで多岐にわたります。
サポート体制が充実しているので、疑問があるときには電話で相談ができますし、各種イベントに参加することもできます。 月2回、無料で電話による中国語のフリートークがついていますので、中国語の上達具合を実際に話して確認することもできます。 飽きずに長く続けられるよう工夫されています。
>>>スピードラーニング中国語を詳しく見る

 アルク シゴトの中国語 速習パック
総額29,400円(会員価格で26,460円)、月あたり9,800円(会員価格で8,820円)、標準の学習期間は3ヶ月です。
会員には無料でなることができます。
内容はビジネス向け。出張・駐在経験者の声を元に作成されているので、これから中国出張や駐在が控えている方、また、中国の顧客を相手にする方に特におすすめです。 特徴は、中国語だけではなく、中国のビジネスマナーや中国事情も学べる点にあります。 また、学習方法もいそがしいビジネスパーソン用に、毎日テキストを3ページ分、3フレーズずつ覚えるだけ、と簡単です。 空いた時間にCDで学習もできます。
>>>アルク シゴトの中国語 速習パックを詳しく見る

4位以下も見てみる↓
4位

アルク わかる中国語4ヶ月入門コース


月あたり9,975円(会員価格8,977円)総額39,900円(会員価格35,910円) 標準学習期間4ヶ月 
会員には無料でなることができます。学習時間が1日60〜90分×週6日と、かなりしっかり学習する教材です。
>>>アルク わかる中国語4ヶ月入門コースを詳しく見る

5位

ユーキャンピンズラー標準中国語


月あたり9,667円 総額29,000円 標準学習期間3ヶ月(最短1ヶ月) 30分×毎日
こちらはCDを繰り返し聴くという学習方法です。
>>>ユーキャンピンズラー標準中国語を詳しく見る

6位

旺文社ゼロからカンタン中国語


月あたり10,500円 31,500円 標準学習期間3ヶ月
おもにビジネスシーンを想定した内容。中国語初心者が出張や駐在で出くわす場面設定で、ビジネスシーンにおける日常会話が学べます。 ウェブでの学習教材ですが、特徴は、ペーパー教材も豊富なところ。パソコンがないところでも付属の本や単語カードで学習できます。
>>>旺文社ゼロからカンタン中国語を詳しく見る

6位

超速中国語


月あたり10,500円 42,000円 標準学習期間4ヶ月
ウェブやCDでネイティブの発音をたくさん聴く、耳を中国語にならしていくタイプの学習法です。 ウェブでの学習教材ですが、特徴は、ペーパー教材も豊富なところ。パソコンがなくても付属の本や単語カードで学習できます。 こちらの教材には、ビジネスパーソン向けの「超速中国語Biz」4ヶ月コース、「超速中国語Pro」4ヶ月コースもあります。
>>>超速中国語を詳しく見る

↓他のランキングも見てみる↓
価格

「自主学習用通信教材」 ■「マンツーマン講座 基礎(文法・発音)」

「マンツーマン通信講座 フリートーク(会話中心)」

ビジネス

「自主学習用通信教材」

「マンツーマン通信講座 基礎&フリートーク」 

学生・一般

「自主学習用通信教材」 ■「マンツーマン通信講座 基礎&フリートーク」

学習期間が短い・長い

旅行者向け&短期集中型 ■こつこつ続けたいレベルアップ型

学習内容

基礎(文法・発音)重視 ■フリートーク・会話重視 ■従来の学習方法 ■新しい学習方法

用語の解説はこちら